自分の心を語るのは、自己肯定感をあげる?
7月 31 2016 -
人間関係を築いたり、社会生活の中でよく大切だと言われている、自己肯定感。 これが低いとか高いとかという話だが、例えば自己肯定感が低いから、他人に依存する傾向があるとか。 自己肯定感が低いから、褒めて、賞賛して欲しいとやた […]
Read more →人間関係を築いたり、社会生活の中でよく大切だと言われている、自己肯定感。 これが低いとか高いとかという話だが、例えば自己肯定感が低いから、他人に依存する傾向があるとか。 自己肯定感が低いから、褒めて、賞賛して欲しいとやた […]
Read more →今日は取引先の創立20周年記念特別講演会に行ってきた。こちらのお客さんは、主に消耗品をネット通販で販売しているのだが、広告媒体を使用しての宣伝をほとんどせずに、多くのお客さんが定着している。 体に安心安全で良い商品が多い […]
Read more →世の中に故意に誰かをおとしめようなんて考えて、実際に行動する人なんてほとんどいないと思う。利己/利他的も同様で、自分のことばかり考えている人なんてほとんどいない。 でもどうして性悪や利己的だと相手を感じるときがあるのだろ […]
Read more →今日はデッサン最終日だった。 楽しかったけれど今日はさすがに眠たくて、同じ線の繰り返しをしていると、コックリしてしまいそうになった。 それもあって超特急に仕上げたら、余計にやることがなくなってきてしまった。 書き始めも書 […]
Read more →今日は昨日に引き続きデッサンの授業に行って来たのだが、今日は炭と卵のデッサンだった。 デッサンの授業は、最初に見本となる絵をササッと先生が描き、そのあとは、基本一人でひたすら書き進め、1,2回先生からアドバイスをいただけ […]
Read more →今日は三回目の大学生で通っている、京都造形芸術大学のデッサンの授業だった。 ちなみに大学生は何回でもできるし面白いのでおすすめ。 平日の3日連続授業なので、通常であれば参加はむずかしかったのだけど、週末だと京都まで行かな […]
Read more →横浜には、元町という場所がある。関東に住んでいれば何度かは聞いたことのある場所だろう。 いまはすっかり横浜はみなとみらいの方が観光地として脚光をあびているが、その前は、山下公園、中華街、元町のこの辺りが、プラプラ観光スポ […]
Read more →何やら私の周りは一気に春めいた雰囲気になっている。夏なのに・・・。 今日Facebookを見ても、結婚をした知人や、彼女が出来た友人、恋をしている友人で溢れていた。 なんだか皆楽しそうで、私まで伝染しそうだわ。 とはいえ […]
Read more →ポケモンGOが流行っているように、世の中にはすべて流行廃りがある。(ちなみにちょっとだけ今日はやってみた。) もちろん流行の関係ない定番もあるけれど、定番でも全く変わらない物のほうが、少ないような気がする。 なぜなら同じ […]
Read more →今日外注先の営業さんと話していて、私がスマホの動きがおかしいと言ったら、その営業さんが、「ポケモンGO」入れたからですか?と言った。 私はなんのことかさっぱり分からず、「何それ」と聞き返すと、「えー!こんなに世の中が沸い […]
Read more →