
モチベーションの正体はなにか。
8月 31 2017 -
振り返ると、ここ十年以上は、ずっと新しいなにかに参加し続けている。 資格をとったり、勉強するために学校に行ったり、セミナーに行ったり、それなりにお金も使ってきた。 参加することで、モチベーションを維持し続け […]
Read more →振り返ると、ここ十年以上は、ずっと新しいなにかに参加し続けている。 資格をとったり、勉強するために学校に行ったり、セミナーに行ったり、それなりにお金も使ってきた。 参加することで、モチベーションを維持し続け […]
Read more →平均的な四歳児は1日に300回笑うのに対し、平均的な大人は1日に15回しか笑わないそうだ。 そんなに違うのかと驚くけれど、確かに小さな子どもは良く笑い、一緒にいるだけで笑いが移るし、楽しい気分になれる。 笑 […]
Read more →ここ最近自宅のフローリングのワックスを剥がして、塗り替えたい衝動に駆られ、時々ネットでワックスの比較をしている。 というのも、ここに住んでから、あっという間に8年も経過してしまったのだけど、床が水拭きをしても、変色してし […]
Read more →今までできていたことが、たった1回止めたことによって、再びできなくなっている。 しばらく休んでも、ずっと続けていたことなのだから、復活させるのは簡単だと思っていた。 ところが、復活させようとしても、大変だった、ツラかった […]
Read more →生産性を高めるために朝礼グループに参加して、今日で27日が経過した。 どのくらい生産性が高まったのかと考えると、そもそも超夜型生活をしていたときは、生産性なんて考えて生活をしていないので、数値的に検証はできていないのだけ […]
Read more →最近出張に行ったり、人生初の一人旅をしてみたりして、色々考えることがありました。 よく知らない土地で、慣れない環境でもうちょっと楽しめたらいいな。。 新しい出会いや新しい気付き、新しい仕事、発想などにも繋がったらいいな。 […]
Read more →旅行や出張など自宅以外で寝ると、寝付きにくい、寝てもスッキリしないという、いわゆる枕が変わると眠れないタイプの人はどのくらいいるのだろうか? 私自身もそのタイプで、まず枕が硬くて高い、寝床が固い、明るい、物音がする、自分 […]
Read more →今朝は宮崎からですが、朝5時に起きたら、まだ暗かったので横浜との日の出時刻の差は40分もあるんですね。 いつもの通り五時半からの朝礼チームに参加しましたが、今日は、自分のメンタルブロックを開示してみようというテーマでした […]
Read more →自分の性格を把握できるようになったのは、そんなに昔のはなしじゃない。 私のように自分のことなのに、よく分からないと言う人は意外と多いのではないか?と思っている。 私自身はおそらく人によって、見え方は違うと思 […]
Read more →習慣にも、良い習慣と悪い習慣がある。 私のなかの良い習慣といえば、最近はじめた、朝5時15分までに起きる、早起き習慣はなんとなく良い習慣のような気がするし、毎日ブログをやっているというと、たいていは凄いと言って貰える。 […]
Read more →