「原理原則にしたがう」
3月 31 2018 -
人としてどうなのか?という原理原則とはちょっと違う話になってしまうが、時間の考え方には、原則が働いているような気がしているという話。 フリーランスになってから、人としてどうなのか?と、本当にビックリする人と出会うことが度 […]
Read more →人としてどうなのか?という原理原則とはちょっと違う話になってしまうが、時間の考え方には、原則が働いているような気がしているという話。 フリーランスになってから、人としてどうなのか?と、本当にビックリする人と出会うことが度 […]
Read more →たまに適正価格は、自分がもらいたい価格で、その価格でも依頼をしてくれる人を探せば良いという人がいる。 確かにそれを適正価格なのかもしれない。 自分の仕事が望まれる位置っていうのも確かにある。 私であれば、個人の人や超零細 […]
Read more →なんの根拠も無いけれど三十代前半ごろまで、社会貢献が出来る人は、産まれたときから、精神的、金銭的にも裕福で幸せな家庭で生まれているから、社会貢献も出来る心の余裕があるんだと思っていた。 でも社会貢献をしている友人達が周り […]
Read more →色々書きたいことはあるのだが、またもや時間が遅くなってしまい、三分で眠れるんじゃないか?と思うくらいほとんど脳みそが寝ている。 でも、今日は本当に良かった。 素晴らしい人との出会いがあって、そしてもう追いかけるのを止めよ […]
Read more →私が一番反省することで多いのが、予定をしていた仕事が手につかなかったときや生産性が悪かったときだ。 でも、8月1日から毎日欠かさず遅くても、5時15分には起きて生産性を高めてきた。 効果を感じだしたのは、特に脳トレ朝礼を […]
Read more →今日はストレングスファインダーの話にちょっとなったので、自分の結果はどうだったか?と診断結果をみてみた。 結果に現れるのは、34種類の中で、あなたに最も強く表れている5つの資質だが私はちょっとお金を多く払って34項目すべ […]
Read more →実は私は、純粋に仕事が好きなんじゃ無いか?とi今さらながら気がついたという話。 ここ二年くらい医療系の仕事が多くなっている。 医療系広告はけっこう法律が厳しいので、例えば実績多数といういい方もダメで、医師歴30年とか明確 […]
Read more →昨日ホテルのラウンジの話をしました。 基本的に素敵な場所に行ったり、芸術に触れたり美しいモノを持ったりするのが大好きです。 だから以前は、お金を稼いでいわゆる上流階級的なところに入るのが、私のなりたい夢だと思ったこともあ […]
Read more →今日は、むかし考えていた夢を思い出したので、ちょっとその話を。。 最近花粉症の薬を飲んでいるせいか、家にいると眠たくなってしまうので、積極的にノマドワークをしている。 うちから歩いていける行けるところに、イ […]
Read more →むかしコーチングで、なりたい自分をより強くイメージできるようにと、ビジョンマップというのを作ったことがある。 結果は、何一つ叶っていない。 でも、作りながら、こんな都合の良いことが叶うのだろうか?と考えていたようにも思う […]
Read more →