カメラの結城先生のオフィスは、明治神宮前駅から地上に上がって徒歩五分というめちゃくちゃ便利な場所にある。
行列のポップコーン屋と、食べ過ぎると胸焼けするタコ焼き屋のあいだの道をまず入る。
小中学生が出待ちしている、ジャニーズ事務所の前を通過し、最近出来たばかりの『大人のための新スポット カスケード』というオシャレなビルがあるので、この中を通過するのが結城先生のオフィスへの近道だ。
オフィスのドアには、先生の愛車でもある、アルファロメオのエンブレムが貼ってあってセンスが伺える。
チャイムを押すと、愛犬が「ワンワン」と、先ずは鳴き声で出迎えてくれる。
愛犬は、15才のダックスフンドでココアと言う。
ペットに食べ物の名前をつけちゃうあたりも、なんとも都会的である。
2回目の今日は2時間のレッスンだ。
この日は理論編で、ブログに書いても構わないと言ってくださったので、皆が普段の撮影ですぐに使えそうなネタを使わせていただくことにした。
スマホポートレートのコツ
スマホで上から撮ると、顔が大きくスタイルが悪く見えるので、撮影してもらうときは、お願いしにくいけど低いところから撮影してもらう。
もしくはバストアップにする。
顔を小さく見せたい撮り方
正面が一番NGで、角度を変えていくと少しずつ小顔になっていく。最後の角度が一番ベスト。
その他ポイント
- 中央に立つ(横に立つとゆがみが大きく顔が大きくなるから)
- 二列、三列になる場合は、2列目の中央がベスト
- 若い子の横には並ばない
望遠の特徴
- 密集しているように写る
- 大きさが同じに写る
- 隙間ない
- 寄れる
- 範囲が狭い
- ぼけやすい
広角の特徴
- 広い範囲
- 奥行きが出る
- 端っこはゆがむ
その他
- 写真は完成をイメージして撮る
- 頭に描いた物を具現化する
- 感性やセンスは鍛えるもの
- 写真は終点がないもの
- 撮影時には主役以外の周りのものを見る
- 顔や桜の撮影は逆光で撮る
- 背景女性は白で柔らかく、男性は黒でキリッと
今日の渾身の一枚☆☆☆
今日のありがとう☆☆☆
写真が一気に面白くなってきました。ありがとうございます!